水道工事

水道工事を行うために必要な資格とは?

「水道」最も大切なライフライン

朝、起きてからの「洗面」「トイレ」「朝食」
そして日中の「昼食」「お掃除」
帰宅後の「夕食」「お風呂」などなど
私たちの生活にかかせないもの、それが「水道」です。

Asian Child Washing Hands

生活を支える「水道」の工事に必要な資格をご紹介させていただきます。

そもそも「水道工事」とは?

水道工事は「給水管引込工事」「屋内配管工事」「下水道排水設備工事」の3種類があります。
「給水管引込工事」は、水道局管理の水道管を各建築物の敷地内へ給水管を引く工事のこと。
「屋内配管工事」は、建物内に給水管および排水管を設置する工事。
これらの工事は、無資格の素人が行うことはできません。繋ぎ方を間違えれば漏水の危険や、上水道に飲料に適さない水が流れてしまう危険もあります。(実際、公共施設で本来飲料に適さない水の配水管が上水道に繋がれていた事故もあります。)
「下水道排水設備工事」も同様に専門の業者が行う必要があります。下水道の処理については法律以外に、各自治体ごとに独自の決まりがあります。

水道工事に必要な資格とは?

さて、水道工事を行うために「必要な資格」をご紹介させていただきます。

給水装置工事主任技術者

給水装置工事主任技術者』は、給水装置に関する技術上の管理や給水装置工事に従事する者の技術上の指導監督などが行える国家資格です。水道工事の施工自体は無資格の作業員でも行えますが、監督者の資格取得は必須となります。

施工した給水装置は水道業者が検査しますが、その立会人、給水装置工事の責任者になるために必要な資格です。指定工事店の認可には「専任が必要な資格」です。

下水道排水設備工事責任技術者

排水設備の工事の指定工事店に任命されるために必要な資格が『下水道排水設備工事責任技術者』です。各市町村の条例で登録された指定工事店でなければ、下水道工事の設計・工事を行ってはいけないことになっています。指定工事店の認可を受けるためには、下水道排水設備工事責任技術者の資格を持った技術者が専任されていなくてはなりません。

つまり、「下水道排水設備工事責任技術者」は、下水道の工事をする業者に不可欠の資格です。各都道府県の技術センターで行われる試験に合格後、責任者技術者名簿に登録する必要があります。

管工事施工管理技士

建設物の工事のうち「冷暖房設備工事」「空調設備工事」「給排水・給湯設備工事」「ダクト工事」「浄化槽工事」「ガス配管工事」「衛生設備工事」など管工事において、施工計画の作成、工程管理、品質管理、安全管理などの業務を行える資格です。『管工事施工管理技士』は1級・2級があり、資格取得により工事現場の監理技術者、主任技術者に専任することができます。

また、建設業者が営業所を設置する際、1級管工事施工管理技士は専任技術者になることができます。

水道技術管理者

水道事業(上水道・簡易水道・専用水道)の設置者が必ず専任しなければならない技術面での責任者が『水道技術管理者』です。衛生かつ安全な飲料水のため、水道の維持管理を行うのがメインとなり、そのために水道施設の検査、水質の検査、浄水場などに勤務する人の健康診断なども行います。さらに、塩素消毒などの措置をし、給水を停止する権限もあります。「水道技術管理者」の試験はなく、10年以上水道の技術上の実務に従事した経験などによって任命されます。

 

と、水道工事を行うために必要な資格をご紹介させていただきました。

「水道工事」や「水道設備」の資格取得には実務経験が必要になります。

私たちホームエクスプレスも、資格取得はもちろん、より良い施工を行うために日々の勉強(社内勉強会も実施しています。)を怠らず、現場で実務の腕も磨いてまいります!

 

コメントを残す

*