当店は各地域で認可を得た「水道局指定工事店」です
ご家庭の水道工事は上下水道局指定の事業者で行ないましょう。
上下水道は地域の水道局が管理しており、給排水設備の増設や修理を行う際は、「指定工事店」に依頼しなければいけません。指定工事店は、水道法の適用要件を満たす必要があります。
「国家資格を有する専任監督者の有無」
「適切な性能を備えた水道工事専門の機械の必要数の所有」
「破産者で復権を得ないもの」
「不正や不誠実な行為などの悪い行いをする恐れがない(または、行ったことがない。)者であること」
条文を簡単に説明すると上記のような内容となり、条件を満たすことで国の行政機関が交付するのが各指定書(及び指定免状)です。つまり指定書(免状)を取得する「水道局指定工事店」は「安全・適切に工事ができる」と認めれた工事店となります。
ホームエクスプレスも、もちろん地域の水道局より認可を受ける「指定工事店」です。
どうぞ安心してご依頼ください。
排水設備指定工事店
給水装置工事 指定工事店
住宅メンテナンスとしての「排水管高圧洗浄」
水回りを快適で安全に、長期間の安心をお届け
ホームエクスプレスの「排水管高圧洗浄事業」
「ホームエクスプレス」は、住宅リフォームを主軸に展開して参りました。
ホームエクスプレスの一部門にあって、住宅の「排水管高圧洗浄」は圧倒的な施工数を誇る事業へ発展しております。
高い顧客満足度と、リピート率を誇る同事業のご提供に、これからも精神誠意を尽くして参りたいと存じます。
見えない部分だからこそ「丁寧な説明」をモットーに
「トラブルは未然に防いでいただきたい」という想い
排水管は、基本的に大部分が床下や住宅外部の地下にあるためメンテナンスの必要性がとても分かり難くなっております。特に戸建て住宅の場合、定期的な洗浄が行なわれる集合住宅と違い、長期間汚れが放置されているケースがよく見受けられます。年一回の健康診断のようにご自宅の体調管理(定期的な点検)をしていただくことが理想ですが、目に見えない部分であるが故なかなかケアができないものでございます。
目には見えない部分だからこそ、私たちは接したお客様に「ご自宅の床下で起こっていること」を出来る限りご理解いただくよう努めております。
ご自宅の排水溝、排水管を図にして説明いたします。
ホームエクスプレスのスタッフがお伺いした際は、各排水管、排水溝(健康状態の分かり辛い血管や臓器のイメージです)の状況を、まずお客様に把握して頂くことに努めております。
家周りの排水升(マス)などお客様でも目視が可能な箇所は実際に汚れ具合をご覧いただいております。各箇所の排水を行い水の流れを丁寧に調べ(状況によっては配管用内視鏡スコープを使用)家の配管構造を十分に確認したうえで、お客様へ図解しご説明させていただいております。
メンテナンスとしての洗浄を推奨
大切なのは予防することだと考えています
身体の健康管理と同じように、ご自宅のケアも考えていただきたい
私たち人間は、生活習慣の偏りや加齢とともに血管がかたくなり、血液がドロドロと流れにくくなってしまいます。そのまま放置することで動脈硬化などの病気の原因になってしまうと考えられています。
※動脈硬化とは
・血管の弾力性が失われ硬くなったり、血管壁にコレステロールなどが溜まることで内径が狭くなり血液の流れが悪くなった状態です。
・動脈硬化が原因で、心筋梗塞や脳梗塞などの病気を引き起こします。
住宅の床下に張り巡らせた排水管も、居住年数とともに排管内に汚れが溜まり水の流れが悪くなります。
水漏れ、詰まり、逆流などのトラブルが起こるその前に排水管の健康状態を保つためのケアを行なうことをお勧めさせて頂いております。
水のトラブル・年間80万件以上?の施工件数…
「年間80万件」これは、TVCMでもおなじみの「水まわりの緊急メンテナンスサービス」某大手1社の年間作業施工件数です。
1社だけでこの件数ですから、追随する大手数社、その他の有名全国チェーン、競合他社を含めれば、水のトラブルがいかに多く発生しているか…イメージ頂けるかと思います。残念ですがこれが現実であり、私たちにできることは「定期的なケアの大切さ」を接するお客様へ可能な限りご案内させていただくことです。
水回りのトラブル頻発の原因は
先に述べた、驚きの「水のトラブル発生件数」を見てもご理解いただけるように、水回りのトラブルは配管ケアが行き届いていない場合「どこのご家庭でも、いつでも起こり得る」ということです。つまり、水回りのトラブル頻発の原因は家の床下を血管のように張り巡る”排水管の汚れが放置”されているからです。
”放置してトラブル後に動くか?” ”ケアして未然に防ぐか?”という選択肢があること。このような意識が多くのご家庭に浸透することを願っております。
施工エリアを集中することでコストパフォーマンスの最大化を実現
お客様のご満足頂くため、大前提の「品質」と共に
お手頃価格でのサービス提供を何よりも重視しております。
ホームエクスプレスの排水管高圧洗浄 低価格の理由
・施工エリアを限定することで出張コストを抑える
・地域担当制導入と顧客情報管理によるスムーズなメンテナンス
・完全自社施工による中間マージンをカット
特に「施工エリア限定」によるコスト削減効果は、月間1,000件前後の施工を行う当事業部にとりとても大きく、低価格でのサービス提供を力強く支えております。過去8年間の各地域での施工データを基に、お客様からのリピート対応、各エリアでの巡回期間などを厳密に決めることで動いております。これからも施工エリアを期間限定することで実現してきた「低価格キャンペーン」へのご理解を頂きたくお願い致します。
排水管高圧洗浄の仕組み
排水管内部の状態
排水管が汚れていく様子
排水管内に汚れが付く原因
油脂成分や食品カス、石鹸カス、ヘドロ状のヌメリなどが大きな要因となっています。配管内に付着した油分とヌメリの上に汚れが蓄積され段々と固くなっていくイメージです。
戸建ての排水経路と排水管高圧洗浄の箇所
宅内の各水場(台所・お風呂・トイレ・洗面所)から排出される排水は、排水管や排水マスを経て、家の外(公共下水道)へ排出されて行きます。
排水管や排水マスの内部は、油脂分や、食品カスの付着に始まり、さらに髪の毛や繊維などの蓄積し排水管内や排水マスを塞いでしまう現象がおきます。
多くの場合この汚れが蓄積されて行く事で排水不良が起きてしまいます。
(その他、排水管の破損など外部要因が原因のケースもございます。)
下のイラストは、宅内の各水場、台所やトイレ、お風呂などから出る排水や汚水が排水される経路と高圧洗浄を簡単な図で説明しています。
排水管高圧洗浄の方法
排水管高圧洗浄は、先端ノズルから水を噴き出す力で前進し、排水管内部の汚れを除去する仕組みになっています。
(安全を考慮し、一戸建ての場合100kg~120kg前後の高圧にて施工。)
上記イラストのように、配管内を高圧洗浄用ワイヤーで通過させ、排水管の内壁に付着していた汚れをこそぎ落して行きます。汚れが綺麗に取り除かれた排水管は本来の働きを取り戻す事になります。